皆さん、こんにちは。今日は7月の投稿で紹介した「おなかマスター」の資格取得の新入社員2名が小学校で「おなか元気教室」出前授業でデビューした勇士を取材しました。
授業内では、うんちの状態から、食べ物の栄養素を吸収する腸の大切さ、腸における乳酸菌のはたらきを解説し、良いうんちを出すための生活習慣について、スライド&アニメーション教材、パネルや模型、教室内で出来るレクリエーションを通じて、児童に飽きさせない工夫をしながら、分かりやすくお伝えしています。
最初に食べ物が口から入ってウンチになるまでの消化管の働きや特徴をわかりやすく説明していきます。
みんな、小腸の働きでもある「栄養分の吸収」や「病気から体を守る」お話を集中して聞いてくれていました。
特に、小腸と大腸の長さにとてもびっくりしていました。
こちらの項目で一番伝えたいことは「早ね、早起き、朝ごはん、朝ウンチ」です。
こちらでは、ほぼ全員の児童さんが「早ね、早起き、朝ごはん」ができていました!
ですがもう一つ大事なことが「朝ウンチ」です。
毎日、決まった時間に寝て、起きて朝ごはんを食べたらトイレに入ってウンチをするリズムを体に覚えさせましょう!
人のおなかにはたくさんの菌がすんでいます。その数はなんと100兆個です!
児童のみんなからは驚きの声が上がっていました。
実際に100兆個の菌の重さを体験してもらいました。
持ってもらった児童さんは思っていたよりも重いようでした。
その後は、おなかの中にいる良い菌と悪い菌のお話をして実際に良い菌である乳酸菌シロタ株vs悪い菌である大腸菌のDVDを見てもらいました。
児童の皆さんは乳酸菌シロタ株の応援をして盛り上がっていました。
最後におなか元気生活のポイントの「早ね、早起き、朝ご飯、朝うんち」をおさらいして各クラスの代表の児童さんに、おなか元気生活のための目標を宣言してもらいました。
参加してもらった児童の皆さんには、テキストと認定書をプレゼントしました。
そしてNewヤクルトを飲んでいただきました。先生といっしょに「いただきま~す」
実は、もうひとつ最後にプレゼントを差し上げたのですが、それはお楽しみに取っておきましょう。
あっという間に45分の授業が終了しました。
45分の時間の中でたくさんのおなかに関する情報がありましたが、
児童の皆さんが元気よくおなかの勉強をしてくれたので私も一緒に楽しくおなかの勉強をすることができました。ありがとうございます。
おなか元気教室のお問合せは、こちらにお願いいたします。
西都ヤクルト販売(株)
総務部健康推進課:小川、池田
TEL:042-645-8960
電話受付時間 10:00~16:00
(土日・祝日・年末年始を除く)
seito-yakult kouhou
最新記事 by seito-yakult kouhou (全て見る)
- 広報からのご挨拶 「 地域の皆さまに健康になっていただくことが私たちの使命です」 - 2024年1月4日
- 【おなか元気教室】ドキワクの出前授業デビュー - 2023年10月2日
- 2023年度 「新規おなかマスター」 2名誕生しました。 - 2023年7月14日