西都ヤクルト/ ヤクルト保育室にて、子育て相談|食育相談開催しました

国立西保育室では、7月より保育室の開放をしてきました。
開放日の内容は、色々ありましたが、管理栄養士の千葉先生の相談会の日には、育児相談・卒乳についてなど離乳食講座のお話がありました。

今回は、当日のテーマ、「離乳食のすすめ方」についてご案内します。

母乳やミルクから離乳食へすすむ時、戸惑いますよね。つい一般的な資料をみて食べなかったりすると、心配してしまいます。

千葉先生が、提案するのは、だし汁を作って、離乳食としてあげる事でした。
「いりこ・かつお・昆布」特に昆布の、グルタミン酸は、母乳にも含まれているから子どもに親しみやすい味です。

【ちょうどいいかたさのサイン】

5ヶ月~6ヶ月・下くちびるが入る時噛んで飲み込めたサインです。

7ヶ月~9ヶ月・ほっぺたが、片方ふくらみます食べ物を噛んでいるサインです。

9ヶ月~1才6ヶ月・唇がよじれています。(への字)よく噛んでいるサインです。

【違うかたさの物を伝えるサイン】

指を口に入れて、食べ物を、出している時大きさや硬さ、やわらかすぎのサイン。

【お汁の飲ませ方】

すすり飲みを意識しましょう。

お汁をスプーンによそい、スプーンを横にして下唇につけます。すると、上唇で自分でとりこみます。

【食べる時】

食べる前に、お茶を一口飲ませます。

唾液や胃液が分泌され、食べ物を受け入れやすくなります。ママのおひざの上で、心臓の音が聞こえると落ち着いて、口から食べ物を摂ろうとします。

【おかゆを食べない】

1才の子どもに作るおかゆは、べたがゆより、やわらかいおかゆにしましょう。
大人のごはんを混ぜてみると、食べる様子が変わっていきます。

量をみながら、ほんの少しふつう焚きごはんを、混ぜてください。

【スプーンを持たせるタイミング】

右手にスプーンをにぎらせます。

両手を上げたり、下げたりする時期は、まだ早いです。両手を上げなくなった時が、よいタイミングです。スプーンに1つだけ、やわらかい物をのせます。

(お豆腐やかぶ等)

食べたら又1つ、1つずつのせてください口に運ぶリズムが、上手になったら、食べる量を増やすと良いです。

【スプーンの持たせ方】

うわ握りからはじめると、腕の筋肉を上手く使える様になります。

 

2020年12/10(木)・12/14(月)をもちまして保育室開放は、一旦終了となります。
ご参加いただきました皆さまありがとうございます。

来年も保育室イベントを企画いたします。開催保育室や日時・内容は、決定しましたら【セイトインフォ】に掲載いたします。

お友達と一緒に遊びにきてください。お待ちしております。

The following two tabs change content below.

Hiroko. O

入社 21年ヤクルトレディー経験 2年 化粧品販売レディー 3年、社員経験16年 現在は宅配営業部で、化粧品課と保育室の管理をしています。 以前住んでいた日野市豊田駅周辺が、得意なエリアです。 最近休日は、自宅のDIYを楽しんでいます。西海岸風をイメージして壁紙を張り替えたり棚にペイントなどしています。

記事を気に入ったらシェアをしてね