風さわやか、四季の中で新緑美しく、道端には名もなき花がアスファルトを突き破り、けなげに咲いています。
2020年、世界は疫病との闘いを強いられ かつてない状況となっています。
皆さまのご家庭ではどのような毎日をお過ごしでしょうか。
今回は癒しのフレグランスについて検証してみました。ヤクルト化粧品は店頭販売していませんので、このようにブログで紹介いたします。
ヤクルトレディおすすめロングランの逸品です。
デオドラントとは
デオドラントが汗を防ぐというのはよくある誤解です。
デオドラント商品と制汗剤はまったく違うものです。
用途をよく理解し自分に合った方法を見つけて下さい。自分の体臭が気になるだけならデオドラントが適任です。
しかし、職業によっては必用不可欠なマナーの領域でもあり、職場のコミュニケーションにも深く関わる問題です。
息子の運動靴が匂う、お父さんの洗濯物とは別に洗って!
家族間のトラブルにも体臭はつきものですね。
デオドラント商品の安全な選択
まず、最低限の確認として、殺菌力、消臭力、成分の安全性、続けられる価格、が挙げられます。
ポイントは、
・無添加、無香料
・アルコールフリー
・医薬部外品
この3点だと思います。まずは手首の内側などでパッチテストをしましょう。
制汗剤を使うタイミング
制汗剤はあまり汗をかいていない夜に使うのがベストです。
これによって日中の発汗量のピークを迎える前に制汗剤の成分を肌にうまく結合させることができます。
就寝前につけるということですね。
学生のころと同じ商品を使っている。
きちんと使っているのに近頃脇の下が汗ばむような場合は、他の制汗剤への切り替え時かもしれません。
長年同じ制汗剤を使った事で、汗腺がその商品に順応してしまったのです。
人の体は、薬剤などに抗体を作るため、本来の制汗作用の効果が希薄になり、汗を止められなくなります。
これが不快な臭いを発生する細菌の成長に繋がるのです。
デオドラントに対する客室乗務員の心得(抜粋)
「首大切です。どうしても汗がひどいときは、お化粧室に行き、首だけでも拭くようにしていました。」
「足は、ニオイ対策万全にしています。消臭効果のあるストッキングをはいたり、靴に中敷ひいたり、足指の汗のニオイ対策としてデオドラント剤を塗ったり。」
「フライト後、ホテルに着いたら足だけでもシャワーで洗います。脱いだ靴に乾燥剤を入れておいたり、ロッカーにも脱臭剤を置いたり。雑菌が繁殖しないように日頃から身体はもちろん身の回りも清潔に保つことを大切にしています。」
「日頃からの努力ということでは、滞在先のホテルのジムやサウナで積極的に汗をかくようにしています。汗をかく習慣のない人は、ニオイがきつくなると聞いたことがあるので、日頃からよく汗をかくようにしています。」
「普段から水分をこまめにとって、身体の巡りを良くするようにしています。ゆっくり湯船に浸かる半身浴を心がけています。」
汗は人間の体温調整の役割を果たしているし、汗をかくこと自体は体にとって悪いことではありません。汗を出すときは出す、というメリハリも大事です。
その上で機内ではお客さまを不快にさせないよう汗のニオイ対策をして、汗と上手に付き合っていくというイメージです。」
※(客室乗務員の方のブログを参考にしました)
他人との距離が近い電車やバスの中、密閉空間のエレベーターや会議室、接客でお客様の近くに寄らなくてはいけない時など、ニオイが気になるシーンは数多くあります。
なかでもこの時期に気になる部位は、心臓に近く、汗腺も集中していることから汗をかきやすい”ワキ”。
電車でつり革を握るために腕をあげたときなど、「自分でも気づいていないワキのニオイが隣の人を不快にさせているかも…」と思うと、おしゃれを楽しめなかったり、外出するのが憂鬱になったりすることも。
実は汗そのものには、ほとんどニオイはないのです。
かいた汗が皮膚表面にいるニオイ菌に分解されることで、あのいやなニオイに変化するのです。
また、ワキにはエクリン腺とアポクリン腺という2種類の汗腺がありますが、「アポクリン腺からの汗が多い人ほど、ニオイが強くなりやすい」
アポクリン腺は、ワキのほか、耳の中などなど、限られた部分にだけあるもので、ここから出る汗は白っぽく粘りがあるのが特徴です。
この汗にはたんぱく質や脂質、アンモニア、鉄分などが含まれていて、これらがニオイ菌のエサになることで、菌が繁殖しやすくなります。
ニオイのケアには「汗対策」と「ニオイ菌対策」の2つが必要。
つまり、ワキのニオイ対策には、「汗対策」と、「ニオイ菌を増やさないこと」の2つが必要になるというわけです。
特にワキを濡れたままにしておかないこと。水分が残っていると菌が増殖しやすくなってしまいます。
ワキは閉じていることが多いので水分が蒸発しにくく、せっかく清潔にしたつもりがこれでは逆効果になります」
「印象を変える」香水をつける場所と量
① 耳のうしろ、うなじ
耳の後ろやうなじは体温が高い場所です。
香水を軽く肌に馴染ませるだけで、淡い香りが長時間あなたを包んでくれます。
⓶ 手首
手はどんな作業をしていてもよく動かすパーツ。動きが多い分、周りへ香りを広げやすい場所と言えます。
手首は血管も多く香りを広げやすいので、少し強めに香りを放ちたい時はこの場所を選びましょう。
服やものに触れて香りが薄れやすいので、こまめにつけ直しすることを忘れずに。
③ 太ももの内側、ヒザの裏側
足にフレグランス(香水)をつけるとほのかに香りを漂わせることができるので、フレグランス(香水)の香りのキツさが苦手だという人にはこの場所がオススメ。
お仕事の時や映画館デートなど、少しだけ香りを纏いたい時は太ももやヒザの裏側に付けてみてはいかがでしょうか。
④ お腹、胸元
お腹や胸元は体温も高く、体臭と混ざった甘い香りが広がりやすい場所。
朝のお出かけ前に肌に直接ひと吹きするだけで、まるで全身からフレグランス(香水)が香っているように周囲に印象付けることができます。
耳の裏やうなじと一緒にお腹や胸元に香りを一吹きすれば、香水をつけ直さなくても長い間香りを漂わせることができます。
フレグランス(香水)をつける際の注意点
フレグランス(香水)は、体臭と混ざり合い香りを放ちます。
汗をかく場所や体臭が色濃くでる部位に香水をふると香りが変化してしまうことがあるので注意。
また、本来の香りを楽しむためには使用前に肌が清潔であること、汗をかいていないことをしっかり確認しましょう。魅力的な香りは、フレグランス(香水)の付け方ひとつで演出することができます。
度が過ぎるとスメハラになる
体臭はもとより、香水、最近よく耳にするのが洗濯で使用する柔軟剤の香りです。
天気のいい休日、窓を開けると階下やお隣さんの洗濯物の柔軟剤の香りがすごい事になっています。
エレベーターの中にのこる柔軟剤の香り。
お子さんの着替えの服の強い柔軟剤の香りに気分が悪くなる保育士。
アトピーのお子さんを持つご家庭の方は、柔軟剤は使わない場合が多いそうです。
最近はさまざまな香りの柔軟剤が数多に販売されていますね。
ヤクルトレディおすすめのフレグランス
ヤクルト化粧品では、オリジナルの香水はありません。
しかし、特におすすめしたいのはこちらの商品です。
商品概要は、こちらをご覧下さい。
ヤクルト生活香彩ボディパウダー
ほのかなかおりで使い心地が良く、固形パウダーなので飛び散りません。
ぜひ一度お試しください。
あわせて、こちらもご利用ください。
ヤクルトレディがお届けします。
金子 美紀
最新記事 by 金子 美紀 (全て見る)
- 秘密の花園】八王子にあるバラ園「ファミリーローズガーデン」。企業が取り組む福利厚生のありかたに感動! - 2024年5月22日
- 【東京都立神代植物公園】冬の楽しみ方 大温室は花盛り - 2024年4月3日
- 【実録】パキケファロサウルス出現!立川グリーンスプリングスに恐竜が住み着いた!? - 2023年12月11日