いずれも、ダウンロードしてスマホで確認できます。キャラクターにそれぞれの市のセンスが反映されているような気がします。立川市のくるりんかわいいです!。
いきなりアプリとリンクから入りました。
なぜゴミ問題なのか、それは、ゴミ分別が常識の今、料理をしていても掃除をしていても、会社で仕事していても大半の作業はゴミの分別なしに進まないからなのです。ゴミに苦戦している方は私だけではない!と思います。
先日、おでんを作ったのですが、その際に出た大量のプラゴミにため息。仕事帰りに開けるポストの紙束にうんざり。
職場に於いては未だにどこに捨てたらよいかわからず、ホチキスの針など両手に山盛りのせてうろうろしている方を見かけたりします。(紙ごみは資源ごみに出す。ホチキスは機械がはじくという説有)
最近日野市から八王子市に越した方が、ゴミの出し方の違いを調べていました。
大きく違いはないのですが、ゴミ焼却炉によって微妙に違うようです。以前はどこかの市では貝殻は不燃ゴミでした。
市によって違うゴミ分別と、新たな取り組みなど私的に興味深い事をチョイスして、調べてみました。(アイウエオ順)お住まいの市制をこの機会に確認されるのもいいかもしれません。
昭島市
・ゴミ減量の取り組み「チャレンジ530」
1.生ごみは水分を切ってから捨てる⇒捨てる前に水分をひと絞りすることで重量が約10%減少します。
2.小さな紙も分別して「古紙」の収集に出す⇒ごみ箱の近くに紙ごみを分別する場所を作りましょう。
3.食品ロスをなくす ⇒「買い過ぎない」「使いきる」「食べきる」で食品ロスは減らせます。
・使用済みのはがき等を拠点回収します
個人情報が記載されているため「雑古紙」として収集に出しづらい使用済み はがき等の拠点回収を4月から開始します。回収ボックス設置施設に お持ちください。 回収したはがき等は回収ボックス内に入れたダンボール箱を職員が回収し、 内部を見ることなく溶解処理します。 溶解したものはトイレットペーパーなどにリサイクルされます。
・フリーマーケット・リサイクル品無料提供を開催しています
環境コミュニケーションセンター(美堀町3-8-1)で、ごみの減量やリユースの 啓発のためフリーマーケットを開催しています。また、粗大ごみとして出された中から、再利用できる小型家具や楽器等を修理・清掃したリしてサイクル品の無料 提供を実施しています。
稲城市
「稲城市ゴミチェッカー」
・「フードドライブ」とは
家庭や事業所で余っている食品を持ち寄り、福祉団体や施設等へ寄付するボランティア活動のことです。
稲城市でも食品ロス(食品が未使用のまま廃棄されることなど)の削減や食品等の有効利用を目的として、環境団体が「フードドライブ」を実施しています。
・「ゆずります」「ゆずってください」情報交換コーナー
ご家庭で使われずに不用となった物品等がある方、及び、必要な物品等がある方へ情報を提供し、不用品の交換を通じてリユースの促進と併せごみの減量及び資源の有効活用を図るための情報交換コーナーです
国立市
ごみ等の出し方
・生ごみのリサイクル(堆肥化・分解)
・リデュース・リユース・リペア・リサイクル
・資源回収奨励金・リペア(物の修理、修繕)の店舗紹介・生ごみ堆肥化容器助成金 など
立川市
ごみ・リサイクル
ごみの減量と再利用、分別・リサイクルにご協力ください。
アプリのくるりん可愛いですね。立川市のセンスがうかがえます。
多摩市
・多摩市のごみ減量への取り組み
・生ごみ処理器機等の購入補助金制度
・リユース食器の無料貸出し
・イメージキャラクター「エコロくんとエコミちゃん」他
八王子市
ごみ・資源物の出し方
・ごみ・資源物の出し方(出す日・時間、場所、出し方 などが写真で分かりやすく紹介)
・バイオディーゼル燃料の活用
・ダンボールコンポストの普及
・ミクロネシアのごみ問題改善
日野市
ゴミ出し基本ルール
・生ごみ処理機(器)購入費補助金制度
・令和2年1月から プラスチック類ごみ(プラごみ)の分別・収集が始まります
今まで不燃ごみに入れていたプラスチックと、無料で回収している発泡スチロール・発泡トレーを、令和2年1月からプラスチック類ごみとして収集します。プラスチック類ごみは、新たに作成する青色の市指定収集袋で回収します。
・二ツ塚処分場エコセメント
市別指定ゴミ収集袋金額表
5ℓ | 10ℓ | 20ℓ | 40ℓ | |
昭島市 | 70円 | 150円 | 300円 | 800円 |
国立市 | 100円 | 200円 | 400円 | 800円 |
立川市 | 100円 | 200円 | 400円 | 800円 |
多摩市 | 70円 | 150円 | 300円 | 600円 |
八王子市 | 90円 | 180円 | 370円 | 750円 |
日野市 | 100円 | 200円 | 400円 | 800円 |
稲城市 | 80円 | 150円 | 300円 | 600円 |
まとめ 最終ゴミ処分場について
(エコセメント化施設(二ツ塚処分場) 出典:東京たま広域資源循環組合
各市が主に取り組んでいるのは、ゴミを減らすことです。ゴミ問題は地球レベルの課題だと思わずにはいられません。
二ツ塚処分場は東京都西多摩郡日の出町大字大久野字玉の内にあります。
用地面積約59.1ha、埋立進捗率(平成29年度現在)44.7%。この数字をみるとかなりやばいですね。あえてヤバイとつぶやいてみました。
実は、私たちの焼却ゴミは、昭和59年4月1日~平成10年4月6日(14年間)谷戸沢最終ゴミ処分場に埋め立てられていました。すでに埋め立ては終了し自然の復元が進められています。(現在はスポーツと文化の森・谷戸沢グラウンド)
この谷戸沢処分場(住所東京都西多摩郡日の出町大字平井3141)の近隣住民の反対運動報道は知る人も少ないのではないでしょうか。
私は同級生が自然を求めて一家で移り住んだ場所であったため、その一部始終を見つめていました。
1993年頃(今から26年前)、彼女から自主制作の映画に誘われました。※ドキュメンタリー映画「水からの速達」です。
地域のわき水から蛍が消え、環境が変化し始めたのを不審に思い、裏山を切り崩し建設された焼却ゴミ埋め立て谷戸沢処分場を観察し、結果を撮影し続けたドキュメンタリー映画です。
詳しくは書き尽くせないため、興味のある方は 日の出の森・支える会 というサイトを読んでみてください。
私たち下流に住む住民の出すゴミが上流の水源を汚染しているという稀有(けう)な現象が起きました。地下水の汚染です。
この谷戸沢ゴミ最終処分場ドキュメンタリー映画制作、上映に関わり活動していた彼女のその後について、触れてみようと思います。
1957年生まれ、私とは中学の同級生で当時大ブームだった“フォークソング”にふたりともどっぷりはまっていました。あのギターで自己主張弾き語り的な方々の全盛期ですね。
私と彼女は音楽を通して親密な友人(ライバル)でした。私は、今でもそう思っています。
彼女は現在もフォークグループ(バンド)なるものを持ち、イベントや老人ホーム慰問などで活躍中です。
さて、彼女は処分場のある日の出村から引っ越しました。4人目のお子さんが新生児で逝った直後、東京のいちばん端っこの檜原村に。
彼女は何も語りませんが、多くの経験に心痛めたこともあったのでしょう。
現在、檜原村山奥の古民家でひとり、犬と猫と鶏と羊と暮らし、畑を耕し、猟銃を小脇にかかえ、畑を荒らすイノシシやクマ、サルと戦っています。自称「やまんばあ」とか。
FBのアカウントをお持ちの方は【Café’山内ハウス】を検索してみてください。このお店のオーナーです。JR武蔵五日市下車。やまんばあの気まぐれ営業ですね。冬場は山から下りられないので春までお休みです。
ちなみにヤクルトグループでは、「プラスチックスマート」に取り組んでいます。
こちらもご興味のある方は本社HPなどでご確認ください。
家庭では多少なりとも出来るゴミ削減が職場では難しいこともあります。ルールを守れない人には言い過ぎかもしれませんが地獄少女のキメ言葉「いっぺん○んでみる?」を耳元でささやくのもいいかもしれません。
あとは、職場では個人ごみ箱を撤去してしまうのもいいですね。使用した紙類は資源ごみにまとめる習慣を。
丸めてみたりびりびり破ってみたりすると紙ゴミになってしまいます。
社員ひとりひとりが、自分の排出するゴミに責任を持つことから始まるゴミ削減もあります。又、コンビニで購入したお弁当空容器はコンビニに返却しましょう。まずはそこから。
おまけ(西都ヤクルト社内ゴミ分別の取り組み)
数年前から取り組んでいます。数人のゴミ番長に耳元でささやかれながらここまできました。
あと数歩でというところでしょうか。ペーパーレスに真剣に取り組んでいるのは番長だけではないことを祈っています。
フロアに二か所作りました。個人情報はシュレッダーで処分します。
水場にある分別ゴミ入れです。プラスチック系はここにしか捨てられません。(セロテープははがしてプラゴミ入れに捨てます)
明日をつなぐ子どもたちに、少しでも安全な環境を残したいですね。
私の幼い頃は、冷蔵庫ありませんでした。江戸時代ではありませんよ、大きな氷のかたまりをリヤカーに積んで売りに来るおじさんに両手いっぱい、氷の切りくずをもらったの覚えています。
もちろんレジ袋などありませんでした。買い物かごを持ってお買い物、おとうふ屋さんにはお鍋を持って買いにいきました。そんな時代もありました。
ビートルズが古典音楽になるなんて、夢にも思いませんでした。
金子 美紀
最新記事 by 金子 美紀 (全て見る)
- 秘密の花園】八王子にあるバラ園「ファミリーローズガーデン」。企業が取り組む福利厚生のありかたに感動! - 2024年5月22日
- 【東京都立神代植物公園】冬の楽しみ方 大温室は花盛り - 2024年4月3日
- 【実録】パキケファロサウルス出現!立川グリーンスプリングスに恐竜が住み着いた!? - 2023年12月11日