西都ヤクルト【保育室通信】手作りお雛様?桃の節句?

3月3日はひな祭りでしたね。少しずつ春めいてきています。三寒四温と言いますが‥‥まだまだマフラーが離せない吉田です。

皆さんのお宅のひな人形は片づけましたか?
ひな人形は節分の翌日から飾りましょう。片づける時期については特にしきたりはありませんが、直前は「一夜飾り」といって縁起が悪いのでお気をつけくださいね。
また、ママのお雛様を引き継ぐときは、お子さん用の新しい人形を足してあげましょう。子どもにふりかかる災いを身代わりに引き受けてくれるのがお雛様。二人目の女の子にもそれぞれに、一つずつ揃えましょう。

縁起の良い意味が込められたひな祭りの食べ物

はまぐりのお吸い物
平安時代には「貝合わせ」遊びなどで知られ、ひな祭りの代表的な食べ物です。

菱餅(ひしもち)
緑・白・ピンク(紅)の3色の餅をひし形に切って重ねて飾ります。緑は「健康 長寿」 白は「清浄」 ピンクは「魔除け」を意味する説と緑は「大地」 白は「雪」 ピンクは「桃」で雪がとけて大地に草が芽生え、桃の花が咲く」という説もあります。
緑餅は増血効果があるよもぎを混ぜ、白餅には血圧を下げると言われる、ひしの実が入り、ピンク餅は解毒作用があると言われるクチナシで色をつけています。菱形は「心臓」を表していると言われ、災厄を除こうという気持ちや、親が娘の健康を願う気持ちが込められています。

ひなあられ
餅に砂糖を絡めて炒った、ひな祭りの節句の代表的な和菓子の一つです
ピンク・緑・黄・白の4色でそれぞれ四季を表していると言われています。でんぷんが多く健康に良いことから「1年中娘が幸せに過ごせるように」という願いが込められています。

白酒
もともとは桃の花びらを漬けた「桃花酒」を言うのが飲まれていました。
桃は邪気を祓い、気力や体力の充実をもたらすということで、薬酒の一つとして中国から伝えられました。江戸時代からはみりんを蒸した米や麹を混ぜて1か月ほど熟成させた「白酒」のほうが親しまれるようになりました。

ちらし寿司
ちらし寿司そのものにいわれはありませんが、えび(長生き)れんこん(見通しがきく)豆(健康でまめに働ける)など縁起のいい具が祝いの席にふさわしく、三つ葉、卵、人参など華やかな彩りが食卓に春を呼んでくるため定番メニューとなったようです。

今回は4月オープンの高幡宅配センターの保育室も含め12保育室のお雛様を、ご覧ください。ヤクルトの空容器を使った作品です

4月オープンの、宅配高幡センターのお飾りです。まだ、稼働していませんが、近い将来にこの保育室で過ごすお子さんの為に作ってみました。

いかがですか!保育室の皆さんの手作りお雛様でした。可愛いですね

The following two tabs change content below.

seito-yakult kouhou

主に、西都ヤクルトのイベントを企画、実施しています。その情報をタイムリーに提供していきます。地域の皆様の楽しい時間を応援していきたいと思っています。皆さまの貴重なご意見をお待ちしています。ご提案、ご希望、などなどお問合せください。

記事を気に入ったらシェアをしてね