【危険!見るだけにしましょう 植物リスト】身近な毒のある植物!!

今年も桜の満開の下を自転車に乗って通勤する、めぐまれた人生の金子です。
毎年、律儀に黙って咲いて黙って散りゆく潔い(いさぎよい)佇まいです。
植物には、いつも癒されています。

さて、自宅ジャングル計画は、マンション大規模工事で中断、縮小しています。
さらに、長年育てたモンステラが巨大化し、あげくに倒壊絶滅したショックから、立ち直れません。


現在に至る植物への愛と共存を、自宅ジャングル計画と名付けて家族のブーイングにもめげずに貫いてきた私。
長年の経験を皆さまのお役にたつブログに仕上げました。
そして、もう一度、ジャングル愛を思い出したいと思います。
子育てママのリビングのひとときを快適にするアイテムも紹介します。

目次

  • 【見るだけにしましょう】身近な毒のある植物リスト
  • アレルギーを悪化させる観葉植物類
  • 赤ちゃんに危険なリビング
  • リビング・ベランダなどでおすすめの植物
  • まとめ

【見るだけにしましょう植物リスト】身近な、毒のある植物

国立のチューリップ

a,チューリップ

チューリップの球根に傷がつくとツリパリンAというアレルギー性物質が生成されます。
皮膚につくとかぶれる事があります。
又、花にはチューリッピン、ツリッピンという臓毒作用がある成分が含まれています。
口にしないようにしましょう。

ヒヤシンスの球根
ヒヤシンスの水栽培

b.ヒヤシンス:全草(球根・葉・花)

水栽培など広く栽培される球根ですが、シュウ酸カルシウムを多く含みます。
かぶれたり、嘔吐下痢腹痛などをひきおこしますので、触ったらよく手を洗いましょう。

スズラン
団地内に植えられたスズラン

c.スズラン:全草(球根・葉・花)

特に根と花に有毒成分が含まれます。
口にすると不整脈や嘔吐下痢血圧低下、心臓麻痺など起こす危険があります。
花瓶に挿したらその水も有毒になるので切り花にする時は注意しましょう。

d.ポインセチア全草(花・乳汁・実)

クリスマスにかかせない植物ですが、フォルポールエステルという毒性があります。
触れるとかゆみなどの皮膚炎、水泡をひきおこします。
くれぐれも口にはしないようにしましょう。

e.キョウチクトウ:全草(茎・花・樹皮・根・乳汁・焼煙)

自動車の排ガスにも強く、かつては街路樹としてよくありました。
その乳液にはオドロサイドという強心配糖体が含まれ、皮膚炎、摂取すると、下痢や嘔吐めまい不整脈不整脈心麻痺などを起こします。
ご近所を探したのですが、見つかりませんでしたので写真は掲載できませんでした。
小ぶりの赤い八重の花が咲きます。

ウルシの葉

f.ウルシ

毒ではないのですが、アレルギー反応を起こす植物です。
植物のなかでは、かぶれの反応が強く、庭仕事や散策の際には気を付けましょう。

g.イチョウ

街路樹に多くみられます。銀杏の果肉には、かゆくなる成分があります。
また、銀杏は量を食べると体調が崩れます。

アセビの生垣

h.馬酔木(あせび):全草(葉・樹皮・花)

可憐な花が咲き、美味しそうな実がなりますが、動物にも昆虫にも食べられません。
馬がこの葉を食べて中毒になり酔ったようになる事でこの名になりました。

エンジェルトランペット
国立のエンジェルトランペット

i.ダチュラ(ちょうせんあさがお・エンジェルトランペット)

かなり毒性の強い植物です。アルカロイド類を含み、誤食すると幻覚、意識喪失などをひき起します。
“綺麗な花には、毒がある”の代表的な花ですね。

j.モロヘイヤ・ジャガイモ(成熟した種子の芽)

夏の収穫時期をはずしてしまったモロヘイヤはソラニンが多く含まれジャガイモの芽と同様に食欲不振、下痢、頭痛などひき起こします。
特に心臓疾患のある方は注意しましょう。

k.オモト(万年青)

根にロデキシンを含み、間違って摂取すると呼吸困難、心臓麻痺などひき起こします。

あの、転倒、倒壊前のモンステラ

l.モンステラ

人気の観葉植物ですが、樹液にシュウ酸カルシウムが含まれています。
直接触れるとかぶれ、体調がくずれてしまいます。
選定などの手入れをするときは手袋をつけましょう。

ヒガンバナ

n.ヒガンバナ

有毒成分アルカロイドを含み、皮膚炎、下痢吐き気、中枢神経を麻痺させる場合もあります。
昔、農家が田畑の畝(うね)にモグラやネズミ除けに使う役割で植えられました。

アレルギーを悪化させる観葉植物類

(ユッカ・ツタ・シダ・ヤシなど)
ヒノキ、スギなど、花粉症は自然のアレルゲンで発症しますが、室内の観葉植物の中にもアレルギーを悪化させやすい観葉植物の種類があります。
強い花粉症がある家族が居る場合には置かない方がいいですね。

赤ちゃんに危険なリビング

土・肥料・観葉植物の転倒、落下

赤ちゃんの口や手に土がついていたら、まず植物の種類を調べて下さい。
また、口の周りに炎症がみられたら、様子をみて医療機関に相談しましょう。
家の中だけではなく、お散歩中も気を付けましょう。

特に鉢植えの土には、さまざまな微生物や寄生虫がいる可能性があります。
濃いタイプの活性剤のしみ込んだ土を口にして、嘔吐や下痢、腹痛をひき起こす事もあります。
肥料玉はつまみやすく、赤ちゃんにとっては食べてみたい形をしています。
喉につまらせ窒息の危険性が大です。

ハイハイ・つかまり立ちの始まった赤ちゃんにとってリビングの観葉植物の鉢は恰好のアイテムです。
引っ張って倒す、植木鉢に体重をかけてたおしてみる。目が離せませんね。

そんな場面では、「食べてはいけない、さわってはいけない」と赤ちゃんに教えましょう。
まだ言葉の意味がわからないうちから繰り返し真剣に伝えましょう。

赤ちゃんはママの言葉の雰囲気を察することはできるのです。

リビング、ベランダなどでおすすめの植物

バジル

※エディプルフラワー
食用花の事です。中でもハーブ類はおすすめです。
ちょこっとつまんで料理に使うことも出来ます。育てたハーブは市販のものより農薬が軽減されるので安心です。
ただ、人が美味しいものは虫にも好物ですのでご注意下さい。

自生しているローズマリー

会社の駐車場わきに自生しているローズマリーです。肉料理に最適です。
葉を乾燥させて袋に詰めてクロゼットの虫よけにも使います。
寒さに強く、戸外でも育ちます。
(パセリ・セージ・ローズマリー・タイム など)

フェイジョアの花
フェイジョアの実

最近はホームセンターでも手に入ります。とくにフェイジョアは花も美味しく、サラダでいただきます。
3年生樹でしたので去年は、実はひとつしか成りませんでした。
(オリーブ・フェイジョア など)

ホームセンターの多肉植物

多肉植物・エアープランツ

種類が豊富で水やりも簡単です。またエアプランツは空気中の水分を吸収する為、土を必要としません。
いろいろなアレンジで楽しむ事が出来ます。

まとめ

国立の桜の樹の下、樹齢60年の桜並木を守るため住民の方がチューリップの花を植えたのでしょう。
根元の土を踏み固めるのは桜の樹にとって最大のダメージです。
桜が夜眠るために、提灯も撤去されました。

皆さんの新緑の散策豆知識として、【見るだけにしましょう植物リスト】をお役立て下さい。

The following two tabs change content below.

金子 美紀

1957年4月18日生まれ。 アポインターをしています。ネット応募の方を宅配センターまでご案内する仕事です。 電話や、メールの向こう側にいる方がヤクルトレディの第一歩を踏み出すためのお手伝いをしています。 趣味はカメラと神社仏閣仏像。ネイティブな物にとても惹かれます。 反面、最近はエクセルの関数にはまっています。 夢は世界を旅する写真家です。

記事を気に入ったらシェアをしてね