ハーブを育てましょう。【ベランダガーデニングのすすめ その1】

新緑の季節にはうきうき性懲りもなくベランダガーデニングの事で頭の中がいっぱいになってしまいます。

もう10年以上くりかえし失敗して、たどりついたのが、【ハーブの栽培】です。

ハーブ苗はホームセンターなどで手軽に購入することができます。成育が旺盛で早く収穫ができます。なによりもおしゃれです。

殺風景なベランダを、見てもさわやか、食べても美味しいハーブ栽培にリベンジしています。

自粛期間のお家ごはんのゲストに最高の演出をしてくれる、ハーブを育ててみませんか。

その1 先住ハーブの紹介

イタリアンパセリの暴走



イタリアンパセリは繁殖力旺盛で一株でかなりの大きさに育ちます。写真のパセリは冬越した2年目のパセリです。

最近では可憐な花をつけはじめました。パクチーによく似た花が咲きました。

知り合いのベランダハーブ園ではパクチーの暴走が始まって身長以上に高く育っていました。

やわらかい新葉を積んで、細かく切ってオムレツに使ったり、トマト煮込み料理にも合うハーブです。

その2 新参ハーブもゼッ好調。

青しその巨大化

日本食に欠かせないハーブですね。次々に葉ができるので、薬味にたっぷり使えます。

アイコではないミニトマトの成功



ミニトマトの種類は多く、特に有名な「アイコ」を購入していました。しかし毎年アブラムシの攻撃に合い収穫にはいたりませんでした。

今年は名もなきミニトマトの苗を安価で購入して育てていますが、いまのところ、いい感じです。

薬剤散布に踏み切れないので、毎年アブラムシとの戦いには惨敗していました。
近年は策を立てています。

あらかじめ土に虫の嫌いなにおいのする魔法の粉を混ぜ込んでいます。

種からのレモンハーブ

唯一、種から育てています。間引きが苦手なので、いつも失敗しています。
ベランダガーデニングには苗をおすすめします。

ガーデニングは潔さ(いさぎよさ)が必要です。

今年もやみつき、ししとうの花が咲きました。

害虫と戦い、初の収穫(去年のししとう)


去年はじめて、収穫しました。先住ハーブです。ものすごく辛いです。
2株育てて写真の倍収穫しました。あぶらむしとアザミウマの攻撃にも負けずに育ちました。

謎の育ち方をしてしまったこの植物とは



もう、おわかりいただけましたでしょうか。
何故かいちごの成長いちじるしく(葉のみ)実の収穫は失敗しました。今も葉の巨大化は止まりません。

つるもあちこち伸びています。いちごは観賞用ですね。おいしくいただくのはあきらめました。

その3 タワー的な鉢植えに挑戦

ネットで購入した土

とても重量があるので、かよわき女子(わたしのことです)はネット購入しました。

土は何ゴミで捨てるのか

ベランダガーデニングの最大のポイントが使用した土の廃棄です。

私は土のリサイクルをかけてきましたが、住居の大規模修理の際にベランダを空にしなければならなくて、その時、土の処分に困りました。

管理会社のはからいで市のクリーンセンターに引き取っていただきましたが、その時、土の処理について学びました。
自治体によって多少の違いはありますが、多くは処理業者に依頼します。生ごみで捨てる事はできません。

虫よけ対策は絶対


土にあらかじめ混ぜ込んで使いました。安全な虫よけを使用しました。

あたらしい試み、タワー仕立てに挑戦。


ローズマリーの株分け



満足の佇まい


エアコンを使うようになったら移動します。ベランダガーデニングでは場所の確保も重要ですね。

先住のハーブコーナー、毎朝癒されています。

その4 新登場のハーブ紹介

ローズマリー

ローズマリーは、地中海沿岸地方原産で、シソ科に属する常緑性低木です。

生葉もしくは乾燥葉を香辛料、薬花も可食。水蒸気蒸留法で抽出した精油も、薬として利用されています。(抜粋引用/ ウィキペディア)

空地などに群生しているのを見かけます。個人的に私は肉類に使います。
ローストビーフ、ポーク、チキンに。また、乾燥させた葉をおしゃれな布袋に入れて衣類の虫よけに。小さな紫の花が咲きます。

バジル

シソ科の多年草です。日本では越冬できないので一年草として扱われます。

英語でバジル、イタリア語でバジリコ。中国語名は羅勒(ルウォラ)。 インド、熱帯アジア原産のハーブで、BasilならびにBasilicoの名称はいずれも「王」を意味するギリシャ語の βασιλεύς に由来します。( 抜粋引用/ウィキペディア)

我が家では欠かせないハーブです。トマトとの相性は抜群で、チーズ、生ハム、トマトにオリーブオイルをかけて、ちょいとベランダからバジル摘んで、添えていただきます。

食卓に並んだピザに、「ちょっと待っててね」と云ってベランダからつまんて取ってきて軽く洗って添えてみてください。摘みたての葉は特別いい香りがします。

その5 ベランダで気を付けたい事

エアコンの排水ホースからの害虫の侵入防止。


床につかないようにしたいです。

皆さんはエアコンの防衛はしていますでしょうか。
このキャップは害虫の侵入を防ぐといわれています。
安価で購入できますので、ぜひ備えてみてください。

さて、ベランダガーデニングはまだまだ進行中です。
パート2に、ご期待ください。

次回【衝撃!サラダに欲しいと云ったのに、はつか大根のこと】

 

 

The following two tabs change content below.

金子 美紀

1957年4月18日生まれ。 アポインターをしています。ネット応募の方を宅配センターまでご案内する仕事です。 電話や、メールの向こう側にいる方がヤクルトレディの第一歩を踏み出すためのお手伝いをしています。 趣味はカメラと神社仏閣仏像。ネイティブな物にとても惹かれます。 反面、最近はエクセルの関数にはまっています。 夢は世界を旅する写真家です。

記事を気に入ったらシェアをしてね